キモブロ

Please spy check please, Fucking retard

考察

ログをちゃんと出してくれてるコードは改造しやすいというメリットがある気がしまくりんぐ

ログってエラーが起きた時に何があったかというのを知る意味で書かれている場合がほとんどだけど、副作用的に改造しやすいというメリットがあるよねと思った。↓ちなみにこんなかんじで、何かに対するtryとその結果がペアでロギングされてるのが良いログだと…

WEB履歴全部収集しちゃう系ブラウザ拡張は作るべきではない、絶対に。

なぜか。それは社内インターネットや社内システムに対するクエリなんかのログも意識せずに送信されてしまう可能性が高いこと。アプリケーションの側からはアクセス先が社内システムであるかどうかはわからないからだ。たとえば社内システムでその会社の"お客…

Github的開発手法ではがっつりしたプログラムは完成しにくい気がする

現状、いつでも好きなときに適当にコード書いてpull requestする、requestされた人は好き勝手マージするみたいな文化が主流になりつつあって、みんなでネット上で集まって会議して、こういうプロダクト作ってみようぜみたいなタイプの開発スタイルは消滅しつ…

生物の進化の理由について

朝日新聞デジタル:飛ばないテントウムシを開発 害虫アブラムシ退治のため - 科学我々人間たちも無意識下に"こうなりたい"という欲望があって、その目標となるような資質をもった人間に惹かれて、恋をして結婚、子供を産み、無意識化に目標とする姿に化けて…

映画「インセプション」の音楽に隠された秘密

知らんかった。あのテーマ曲は、夢の世界から"キック"するときの音楽をスロー再生したものなのか。ということはつまり夢の第二回層とかだとめっちゃスローになってテーマ曲化していたみたいな感じなのか。よく作りこんでるなぁ。 Q.インセプションの音楽に…

豊洲ららぽーとのユナイテッド・シネマのスクリーン

http://www.unitedcinemas.jp/toyosu/seat/10.htmlここ、座席の間隔がひろくてめっちゃ快適。もっと大きくてのんびりした所あるのかな? 音響もよくて、音がデカめの設定になってるから、重低音の振動を肌で感じることができて雰囲気があって好き。

作曲家Hans Zimmer

ハンス・ジマー - WikipediaDARK NIGHT見てて思ったけど音楽がいい。で、どこか聞き覚えがあると思ったらModern Warfareシリーズの音楽やってるHans Zimmerって人なんだよね まずダークナイトの曲、後半の盛り上がった部分だけ聞くとわかりやすいかも 次MW2…

運の要素が競技性を高める例についてテトリスで説明

テトリスですべてのブロックが来る順番が仕様として決まっていたとする。想像してごらん。そしたらテトリスというゲームはどんなブロックが来るかたくさんの数を記憶している人間が勝つんだよ。これは将棋や囲碁の読みに近い状態だ。運の要素は介在しない。…

Left4Dead2(L4D2)の競技性を高めるためには何が必要か

とりあえず簡潔に書くと、理不尽なランダム性とか、ちょっとしたラッキーで大幅にスコアを獲得できちゃう要素を排除したほうがいいんじゃねということを思ってる。もちろんそれが勝敗に結びつくかどうか関係なく。現状のルールでも十分実力差でているけど、…

数とは何か

さて数とは何か。結論を先に書けば数とは連続する概念に共通して見られる性質をまとめたものである。連続する概念ってなんだろう、たとえば太陽があったとする。これがもう1つ増えたときにこれは2つになる。そこから太陽がひとつ減れば全体としてはまた1つと…

議題: 「威力は低いが絶対に当たる攻撃」 「威力は高いがよく外れる攻撃」 優先すべきはどちらか

ってのがあったけども、普通のまともな知性の人なら期待値求めて高い方えらぶんじゃねーの、この情報だけでどっちか選ぶことをしてしまうプレイヤーってのは問題だ。たとえば 50%であたる威力100の武器なら、期待値は50 90%であたる威力60の武器なら期待値は…

完全な運ゲについて考察 (運ゲには夢がある)

放射線によって遺伝子が傷つけられるかどうかは運だ。完全な運ゲだ。それはサイコロを振ったに等しい運である。サイコロの目というのは、そのときの風や重力の値、サイコロを振る手の角度と力量によって必然的に決まっているのではあるが、人間は今あげたそ…

E3のBlackOps2の発表まで暇だし何するかと思って、適当にYoutubeで動画見て"演出"について考えていた。

まずRECというイタリアゾンビ映画について。あまりにも有名な作品なので書くまでもないけど、この映画はドキュメンタリー風に編集したゾンビ映画、テレビ局のカメラマンの持つカメラが撮影した映像という設定で映画になってるやつ。このやり方自体は古典的だ…

最近映画とかゲーム見まくってるのは広告の仕事してるから

やっぱり広告ってのは本当に価値あるものをユーザーに提示しないと駄目だと思っていて、それはつまり俺自身が本当に価値あると思っている商品を提示する必要性がある、と。だから俺は商品知識を身につけるためにもいろいろ手を出したほうがいいなと思ってい…

自称ギャンブラーが"本物"かどうかを見極めるための質問

自称ギャンブラーが"本物"かどうかを見極めるための質問 「今までにいくら投資して、いくら利益がありましたか?」と聞けばよい。 糞以下のギャンブラーは自分が投資した額を覚えていないので答えられない。 いくら投資したかわからないのに利益が出ているな…

ブログには有益なことを書かないといけないみたいな文化は良くないと思う。

特に技術者のブログのほとんどがそう。有益なことしか書かないみたいなブログ。かくいう俺も昔やってたわけだけど。俺はそういう文化を破壊してめちゃくちゃにしてやりたい。

いまさらだけど俺はFPSの大会で優勝1回、準優勝2回したことあるし、日本記録5個ぐらい持ってるし大会運営10回ぐらいしたことある、というコンテキストの上でソーシャルゲームについて書きたい

とりあえずGREE/DeNa/ハンゲームとかのゲームいくつかやってみたけどやっぱし正直面白くない。ゲーム開発者の人はもちろん当然ながら知ってると思うけど、世界的なe-sportsの流れを見ると今世界で流行ってるのはStarcraft2とLeague of Legend。sc2は正直難し…